日本社会で問題視されている女性の管理職の割合の低さについて解説していきます。まず、その理由の一つとして、退職率の高さが挙げられます。男性であれば妊娠や出産を機に退職をする必要がないため、長期にわたって同じ企業に勤める傾向があります。そのため、企業でのキャリアアップを重ね、管理職となることができます。
その反面、女性の場合は妊娠を機に子育てを理由に退職したり、結婚を機に専業主婦になるために退職するケースが非常に多いのが現状です。そのため、キャリアアップを重ねることができず、管理職になる前に退職してしまうということが理由となっているのです。
また、企業としても結婚や子育てを理由に突然退職されると、大きな戦力を失うことになってしまうため、早期退職の可能性がある人材を重要なポジションにつけるわけにはいかないという方針をとっている場合があります。では、どういった環境で女性はキャリアアップを重ねることができるのでしょうか。
その答えは企業の福利厚生にあります。育児休暇の取得を積極的に奨励したり、有給休暇の消化率が極めて高い企業は、人材の定着率も他の企業と違って高い場合があります。
また、企業勤めをしながら子を育てる母親になると、日常生活の中でやることが非常に多くなってしまい、忙しさが増してしまいますが、信頼のできる夫にある程度のことを任せて、協力的にやっていくことで企業で長い間勤め、キャリアアップを重ねている方も多くいます。